尊敬語の作り方

本日は、【尊敬語の作り方】についてご紹介いたします。

尊敬語って、作るものなんですか?
はい、作るものです。
慣れるまでは作らないと、とっさには出てこないので……私もそうでした。

早速、動作を表す「読む」「話す」を尊敬語にしてみましょう。
尊敬語とは、目上の方、お客様の動作を高める時に使います。

ホップ・ステップ・ジャンプの3ステップで、
レベルアップしていきますよ!

①ホップ✨
【れる、られる】をつける

読む→(お客様が)読まれる
話す→(お客様が)話される

②ステップ✨✨
【お〜になる、お〜なさる】
【ご〜になる、ご〜なさる】にあてはめる

読む→(お客様が)お読みになる
話す→(お客様が)お話しになる

③ジャンプ✨✨✨
【専用の動詞(敬語動詞)】を使う

読む→尊敬語の専用の動詞なし
話す→(お客様が)おっしゃる

以上です^_^

上記にあてはまらないものもありますが、
ホップ・ステップ・ジャンプの方法で、
動詞を尊敬表現に変えることができます。

持つ、聞く、歩く……

後ろに【れる、られる】をつけるだけでなく、
他の方法でも尊敬語を作ってみて下さいね。

私は、司会を始めた新人の頃、先輩から、

「なんでもかんでも『れる、られる』をつけて、尊敬語にするのは辞めた方がいいよ」

とアドバイスを頂いたものです(*_*)

そこから意識して、
尊敬語の表現を少しずつ変えました。

具体的には、
ジャンプレベルの専用の動詞を覚えて、
積極的に使うようにしました。

専用の動詞は、そんなに多くないので、
覚えるのみ!

上手く使えるようになると、
あなたの信頼度も上がります。

言う→おっしゃる
見る→ご覧になる

行く、来る、食べる、知る……

言葉は勉強しても、なかなか覚えられないもの。
聞いて、話してこそ、使えるようになります。

周りに敬語を上手に使う方がいらっしゃると、早く身につきますよ。
敬語を使うことで、立場や年齢の違う方とも、円滑にコミュニケーションを図ることができます。

作り方が分かれば、決して難しくはありませんので、TPOに応じて使い分けていきましょうウインク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です